ページメイン画像

結婚式の形式

結婚式は、キリスト教式や神前式、仏前式ほか、現代では様々な形式で執り行われています。

結婚式の目的・意義とは

結婚式という「儀式」を行う社会的な目的・意義は、【契約・認知】であると言えるのではないでしょうか。

特定の宗教を篤く信仰していているのであれば、宗旨・教義に則った契約・その神仏に対する誓いとなります。また宗教性が希薄ならば、極めて素朴かつ純粋な、ふたりの間における愛の誓いを交わす式と位置付けする事が出来るでしょう。

新婦画像

その「誓いや契約の場」に、親族、友人、知人、仕事関係者、恩人、社会的地位のある人、などを招待して立ち会ってもらい、証人となり受け入れてもらう、そして祝ってもらう。

つまり、【社会的な認知を受ける】ことが、結婚式の重要な主旨です。

また古来よりの趣旨である【家同士の繋がりを結ぶ】といった事柄は、今でも大切な要素でしょう。

さまざまな形式で執り行われます

現代では、特段、信仰(帰依)していない宗教の形式での挙式も可能です。ライト感覚でも大丈夫なケースが多々あります。

比較的、キリスト教形式(所謂チャペルウエディング)で挙式するカップルが多いようですが、全てのカップルが洗礼を受けていて、日頃よりイエス様を信仰している訳でもありませんよね。

また現代では、伝統的なしきたりを省略したり、仲人(媒酌人)を立てないケースも増えているようです。
この事も、「結婚式の挙げ方」に影響してくるかもしれません。

以下、代表的な結婚式の形式について見てみました。

スポンサーリンク

キリスト教結婚式

結婚式でウエディングドレスを着たい、ヴァージンロードを歩きたい、ライスシャワーで祝って欲しい、といった、いわゆる西欧的ロマンティックを希望するのなら、必然的にキリスト教による結婚式を選択する事となりますよね。

教会画像

キリスト教は、カトリックとプロテスタントに大別出来ますが、正式な教会(礼拝堂)での挙式に関しては、原則論からすると、カップルのどちらかが「信仰している事。信者である事」が前提となります。

つまり、まるで貸会場をレンタルするように、お気軽にチャペルを借りたり、本物の神父様や牧師様に立ち会ってもらう事は、難しいケースも有り得ます。

希望のチャペルで式を挙げる事が出来ない場合もある、という訳です。

しかしながら教会によっては、キリスト教的な結婚に関する指導を一定時間受ける事によって、挙式を許可してもらえるケースがあります。以前にそのチャペルで結婚式を挙げた人が周囲にいるのならば、紹介してもらう方法もあります。

また現代では、ブライダルプランナー、ヘアメイク、写真などのサービスを配した、至れり尽くせりのウエディングプランを提供している教会も見受けられます。なお、宗教性やマナーコードが緩やかな、結婚式場やホテルなどに併設されている、チャペル施設を利用する方法があります。

神前結婚式

三々九度の杯(三献の儀・式盃)玉串奉奠に象徴される、神道に則った結婚式は、いかにも日本古来より行われている伝統的な形式に感じますが、こういったスタイルが確立され広まったのは、大正天皇のご成婚式(1900年)に由来するとの事です。案外と歴史は浅めですね。

神前挙式画像

神社でのウエディングとなり、式を受け入れている神社は多数あります。氏子などその神社に深い縁が無い場合でも挙式が可能な神社が多数あります。敷居が高いイメージがありますが、案外とそうでもないかもしれませんね。

格式の高い有名な神社でも行えます。たとえば私の親戚は、京都の八坂神社で挙式と披露宴の双方を執り行いましたが、日本的な厳かな雰囲気が素晴らしかったです。なお、結婚式場やホテル等においても神前式を行う事が可能です。

仏前結婚式

仏教に則った式となり、一般的には寺院にて執り行われます。新郎新婦や両家と関係が深い寺院(檀家である。菩提寺である等)で行うのが基本です。式次第は、宗派によって独自性があるでしょうが、基本的に衣装は、神前式と同様、紋付袴や白無垢といった和装になります。

紋付白無垢画像

僧侶が式を司り、焼香や法話がなされるなど、仏教的な色合いが濃い儀式となりますが、もっとも重要であり、ハイライトシーンである儀礼は、 司婚者(僧侶)から新郎新婦に数珠が授けられる「念珠の授与」でしょう。(ちなみに参列者も数珠持参が原則。)

また本来なら、指輪の交換はありませんが、事前に希望を伝えると、式の次第に組み入れてもらえる場合もあります。

仏前結婚式は、キリスト教式や神前式と比較すると、宗教性が高い儀式であると言えますので、新郎新婦の信仰心が大切となってきます。また両家の親族ともよく相談し、さらには招待する方たちの事情も考慮した上で選択すべきでしょう。

スポンサーリンク

人前結婚式

宗教にとらわれる事なく、自由に個性的なプランを企画して行う結婚式を、「人前式」と呼ぶ事があります。

これは、神様や仏様の前にて誓いを行い「結婚と言う契約」を認めてもらうのではなく、出席者の方たちに証人となってもらう趣旨に基づくネーミングです。

式場は、ホテル、リゾート地、レストラン、結婚式場、自宅、船上などなど、趣向やコンセプトにマッチした施設を選べます。衣装も式次第も自由にプランニングする事が可能です。

独創的な結婚式は、エンターテイメント性が高い演出、手作り感溢れる思い出に残る演出が可能です。披露宴と兼ねるような式にする事も出来ます。しかしながら、オリジナリティを追求しすぎると、時にはその雰囲気に「馴染めない・ついていけない」招待客が、沢山出てくる可能性がありますので、配慮が必要です。

また本来の結婚式は、厳粛かつ社会的な「儀式」です。それなりの荘厳さや緊張感があった方が良いと考えるのならば、一般的な結婚式に準じた式次第をアレンジする方向性となるでしょう。

自宅での結婚式

むかしは、結婚式場は存在しませんでした。また、寺院等にて式を挙げる人も滅多にいなかったと推察します。

従いまして、家と家との繋がりを強める「契約の儀式」であった婚姻の儀は、新郎の自宅にて執り行われるのが一般的だったのでしょう。

現代における自宅結婚式は、宗教性を排する事が可能であり自由度が高い意味では、人前結婚式の1バリエーションであるとも言えるでしょう。

少人数にてアットホームな雰囲気で行えるのが良いところです。衣装は和装・洋装のどちらでもOKです。

古来の形式に則るのならば、媒酌人のお世話になり、三々九度の盃や親子固めの盃を行う事となります。

海外ウエディング

海外での挙式は、「結婚式と新婚旅行」を兼ねて行なうパターンが大多数ではないでしょうか。

近年では、旅行会社やブライダル業界も力を入れており、特に南国でのリゾートウエディングが人気です。

  • 国内挙式よりもリーズナブルな場合がある
  • 憧れのロケーションでロマンティックな式を挙げたい
  • 異国文化スタイルで挙式したい
  • 非日常的な気分を味わいたい
  • のんびりしたい、観光も楽しみたい

・・・・等々の事柄が、海外ウエディングに魅力を感じる人が増えている要因としてあります。

女の子の可愛いウェディング衣装画像

ふたりだけ(あるいはごく少人数)で行うケースが多く、式準備の簡素化や、自由度の高いプランニングが可能です。また、異国の地での結婚式は、独特のスペシャル感があります。親孝行を兼ねて親を招待するカップルも少なくないでしょう。

ちなみに、海外挙式地の人気ナンバー1は断トツでハワイで、総費用に100数十万円程度をかける人が多く、フォトツアーをプランに取り入れるケースが増えているそうです。新婚旅行込みの費用となるので、リーズナブルと言えるのではないでしょうか。

なお、海外で結婚式を済ませた場合、「お披露目」のために、帰国後に披露宴やパーティー、親族の顔合わせ(食事会)などを催すのが一般的です。

スポンサーリンク

関連するページ

*本ページの概要・情報は変更される事があります。

By Happie (Updated )

ページの先頭へ