ページメイン画像

喜ばれる出産祝い

出産祝いの贈り物で、喜ばれるものはどんなものでしょう。もらって嬉しい出産祝いのギフトやその相場などについて。

いつまでに贈るの?

まずはじめに、出産祝いを贈る時期について考えてみましょう。

現代においては、「いつまでに贈らないと駄目!」といった厳格なマナーは無いと思います。

ただし原則的には、妊産婦(ママ)さんの体調が、ある程度回復した後が望ましいでしょう。

赤ちゃん(BORN TO BE HAPPY)

具体的には、産後約1ヵ月(30日後)の頃に、宮参りや内祝いを行う家庭が多いと思いますので、それまでにプレゼントした方がベター。

また、贈り物は先方を訪問して、手渡しをしても良いのですが、一般的には、相手方の体調や都合を考慮して、対面・接客する負担を掛けないように、配送する方が多いようです。

喜ばれるギフトを

贈り物については、地域の慣習、そして、立場や新密度といった関係性によって、金額や品物が変わってきます。

いずれにしましても、相手のママ・パパ(そして赤ちゃん!)に、喜ばれるギフトを選びたいものです。

出産経験が有る方は、ご自分が贈られて重宝したもモノや、嬉しかったモノを参考にしてみてはいかがでしょう。

家族のイラスト
スポンサーリンク

ギフト選びのポイント!

心がこもっていて、常識的な範囲内でしたら、どんなモノを出産祝いとして贈っても良いでしょう。

自由にアイデアを凝らすのも楽しいでしょうし、もらう側にとっても、ギフトの種類に関わらず、幸せな気持ちになれるのではないでしょうか。

こどもと列車画像

ただし、以前、妊娠祝い(帯祝い)に贈られた物品や、すでに取り揃え済みの物品と重複しすぎるのは、少しもったいない気もします。

そこで、「何か欲しいものがありますか?」と、事前にさりげなく尋ねて、リサーチしてみるのはいかがでしょう。

半年後、1年後と、赤ちゃんが成長した先を見越した物品を出産祝いに選ぶのも、気が利いていると言いますか、たいへん喜ばれるケースがあります。

また、新米ママの中には、どんなベビー用品・育児グッズを揃えればいいのか思案される方もいます。そういった方に対して先輩ママから、「こんなグッズが役に立つよ」と、さりげなくアドバイスしつつプレゼントするのもアリでしょう。

なお、友人や知人が出産祝いを贈る場合、あまり高価なものは、かえって相手を恐縮させてしまうかもしれませんのでお気を付け下さい。

もらって嬉しい出産祝い8選

一般的に無難であり、喜ばれるであろうギフトのアイデアをご紹介します。

ベビー用品

ベビー服、シューズ、食器類、哺乳びん、タオル類を始めとするベビー用品は、実際の子育てに密着した、実用性が高い≪即戦力アイテム≫ですので、大変喜ばれるではないでしょうか。特にタオル類やオムツは、毎日大量に必要となるものなので、「他の人のプレゼントとかぶったらどうしよう」などと悩む事も無いでしょう。

【ベビー服】については、肌に優しい布地のものを選びましょう。オーガニックコットン(ガーゼ地)は、
通気性が良くて蒸れにくく、その上、冬は保温性が高いのでオススメです。

おむつ類

プリザ等のお花やりボンをあしらってキレイにデコレーションした「おむつケーキ」が、おしゃれな贈り物として人気のようです。キャラクター商品や、ソックスやタオルとのセット、そして手作りキットなど、多彩な商品があるので選ぶのも楽しいですよ。写真のおむつケーキは、パンパースやアンパンマンなどで作られています。ちなみに、diaperとはオムツの意味です。

おもちゃ・玩具・遊具

自然で優しい風合いがする木製のものは、エコな現代にマッチしているのでは。
また、お米を素材に混ぜ込んだおもちゃもあります。
なんでも口に入れたり、なめたりしがちな赤ちゃんにとっては、安全性が高いおもちゃですね。

絵本、音楽CD・DVDなど

赤ちゃんに読み聞かせる絵本や、クラシック系、童謡系の音楽ソフトなどは、情操教育にも良いかと思います。

作品選びに迷った場合は、図書カード等のギフトにされたらいかがでしょう。

抱っこ紐、おんぶ紐

スリング、キャリー、ベビーラップ、子守帯と言われるモノにはおしゃれな商品が多く、しかも機能的です。

ママの外出時のファッションとしても見た目が素敵。ぐずる赤ちゃんをあやすのにも便利なアイテムです。もらって嬉しいのでは。

なお、ママの持ち物アイテムとしては、マザーバッグも人気が高いです。

ベビーカー、ベビーベッド、ベビーチェア、チャイルドシート

やや金額が張り、サイズが大きな物品である事から、ご両親や親族といった身内の方が贈る場合が多いようです。

仲間同士や職場の同僚同士のグループで、贈る方法も考えられますよね。

ベビーカー・チャイルドシート【ベビーザらス】

メモリアルダイヤリー、アルバム、記念品

後々まで想い出に残るようなアイテム・グッズは、出産祝いとしてふさわしく、
もらって嬉しい贈り物でしょう。


【メモリアル手型アルバム】
家庭で簡単に手形を作って保存出来ます。
(amazon/¥3,000前後~)

カタログギフト、ギフト券

何を選ぶか迷った時は、カタログギフト(商品券)が便利で無難です。

先方が好きな商品を選べるので、どんな方にも喜ばれるのではないでしょうか。

参考:お米

最近、増えてきているのが、お米のギフト、出産祝い米です。

おいしくて安全なブランド米・無農薬米を、赤ちゃんの出生体重の重さで。可愛らしいデコレーションやラッピング、画像印刷・名入れサービスも多数あります。

特に、出産祝いのお返し(内祝い)に利用する方が多いみたいです。

スポンサーリンク

現金による出産祝い

出産前後は何かと物入りな時期。あっという間に出費がかさんでしまいがちです。現金によるお祝いは、家計的にも大変助かり喜ばれます。

好きなものや必要なものを、いつでも自由に購入出来る点も、喜ばれる理由の一つです。

お祝い金の相場は?

出産祝いは、地域の伝統慣習、先方との交際関係・社会的関係などによって異なってきますので、ひとくちに相場といっても幅があります。

お祝い金の目安

関係 金額 関係 金額
両親、祖父母 2万円~ 友人、知人 5千~1万円
兄弟・姉妹 1万~2万円 職場上司・先輩 5千~1万円
親戚 1万円 職場部下・後輩 3千~5千円
仲人 1万円    

(当サイト調べ)

現金を贈る場合のマナーは?

現金を贈る場合、汚れ、しわや折り目が無い「新札(新券)」にするのがマナーです。

また、「4」や「9」は縁起がよろしくないとされているため避けます。

つまり出産祝いの金額は、「4千円、9千円」にしてはいけません。

祝儀袋(熨斗袋)の表書き、水引の例

  • 表書:御出産御祝、御祝
  • 水引:紅白/蝶結び
  • 祝儀袋下部(水引の下)に、贈る人の氏名を記します。
熨斗(寿の表書き)

出産したママへのプレゼント

生まれてきた赤ちゃんをお祝いすると共に、同じくらいに祝福されるべきは、大変な思いをした「お母さん」ではないでしょうか。

とは言え、出産祝いの贈り物って、赤ちゃん関連の品物に注目しがちなのが現状ですよね。もちろんママ(&パパ)へのお祝いでもあるのですが、品物的には、大功労者のママが主体ではありません。

そこでママ本人へ、新しい命を産み出した、そのガンバリ・労をねぎらう意味を込めた贈り物はいかがでしょう。

その方の好みに合ったもの、出産間もないこの時期に「ママ本人に」喜ばれそうなものをチョイスしましょう。

「私を気遣ってくれているんだ」と感激し、とても嬉しく感じるママが沢山いらっしゃるようです。

たとえば、からだを冷やさないようカーディガンを選んだり、オシャレで歩きやすいシューズをプレゼントするのも素敵ですよね。

父・母・赤ちゃんのイラスト

備考Ⅰ:二人目の赤ちゃんには・・・

二人目、三人目の赤ちゃんの場合でも、勿論おめでたい事ですから、喜んで出産祝いを贈りたいものです。

ところで、一人目が男の子で二人目が女の子だったら、服やおもちゃは別になるので、ギフトも選びやすいのですが、男・男といった具合に続くと、どうしようかな、と少し考えること、ありませんか?

上からの「お下がり」よりも真新しいモノのほうが気持ちが良い訳で、あまり気にする事も無いと思います。また、上の子供の事も気にかけて、兄弟(姉妹)のペアルックにするとか、兄弟で楽しめるおもちゃにするとか、そういった心配りをする方法もあります。

なお、もらう立場からすると、子供が少ない方や、いない方から頂戴すると「もらってばかりで」と、恐縮する事もありますが、そういった場合には、何か別の形・別の機会に、感謝の気持ちを表せば良いのではないでしょうか。

ごく親しい友人同士なら、「2人目以降は出産祝いを省略・簡略する」といった申し合わせをしておく方法もあります。

備考Ⅱ:実際のところ、みんな、出産祝いをどうしているんだろう・・・

他の皆さんが、どんな贈り物がもらって嬉しかったのか、また、どんなお返しをしたのか気になる方は、よろしければ、当サイトの口コミ・ページをご覧下さい。

スポンサーリンク

このコンテンツに関連するページ

*本ページの概要・情報は変更される事があります。

By Happie (Updated )

ページの先頭へ