ページメイン画像

胎教に良い音楽に関して

胎教に良い音楽としてはクラシックがおすすめであり効果があるとされています。

そこで、妊婦さんと赤ちゃんに適した音楽について考えてみました。

おなかの赤ちゃんに音楽を聴かすこと

胎教は、妊娠した女性が、日々の暮らしの中で行なう幸せで素敵なこと。

お腹に手を当てる妊婦のイラスト

音楽を流したり、話しかけたり、絵本の読み聞かせをしたり。

お腹の中の赤ちゃんへの、あたたかで優しい愛情の注ぎ方だと感じます。

では、胎教に良い音楽とはどういったものなのでしょう?

胎児はもちろんのことですが、何よりもまずは、ママの心身に良き効果をもたらすような「音」を選ぶ、といった視点が大切だと思います。

妊婦さんと赤ちゃんが、「平和で幸せに満ちた優しい雰囲気」に包まれる曲がよろしいのでは。

胎教に適した音楽って?

胎児の五感・脳を優しく刺激し、ママを穏やかで心地良くしてくれるもの。
ママのストレス・不安感の解消、リラクゼーション効果が期待出来るもの。
例えばクラシックや童謡が、胎教に良い音楽だとされています。

音楽・・・それは、「音の波動・空気の振動」です。

たとえばピアノ、バイオリンといったアコースティック楽器や人の声は、エレキギターやシンセサイザーなどの電気・デジタル機器の「人工的な音」と比較すると、オーガニックで温かみがあります。

すなわち、アコースティック楽器の演奏や、歌唱によるクラシックや童謡は、 「自然的で優しい波動・振動」を持っていると考える事が出来ます。母子でリラックスするための胎教に適していると言えるでしょう。

一般論としては、興奮や激情・ストレスを誘発するような音はふさわしくありません。

ママによって「良い音楽」は変わる?

しかしながら個人によって様々な趣味嗜好があります。
なかにはクラシックが苦手な方もいらっしゃるでしょう。

胎児のためにと頑張って聴いたとしても、もし妊婦さんがストレスや負担を感じるのであれば、それはかえって逆効果になるのではないでしょうか。

そういった場合は無理をせず、そしてジャンルにこだわらずに、ご自身が気持ちが落ち着くと感じる、 お気に入りのアーティストのナンバーをBGMにすれば充分ではないかと考えます。

これは極端な例かもしれませんが、「我が子にヘビメタを聴かせたい!」なんてロックな妊婦さんもいらっしゃるかもしれませんよね。 また、アイドル・ソングがお好きな方もいるでしょう。

それで、ママの心身がリラックスが出来るのであれば・・・・特に問題無いのかも・・・しれません。

スポンサーリンク

クラシックが与える胎教の効果

胎教に良い音楽の筆頭に常に挙げられるのがクラシックです。

と言いましても、ベートーベンの交響曲第5番「運命」のように、重厚で重苦しくて感情を煽るような楽曲は適しているとは言えないでしょう。もっと軽やかで明るい曲が向いていると思います。

個人的には、たとえばドビュッシーのピアノ曲はマタニティ期に合いそうな気がします。

定番・鉄板はモーツァルト

マタニティをテーマにしたクラシックCDソフトとしては、複数の作曲者の作品を収録編集したオムニバス盤が数多くリリースされています。

また、とりわけモーツァルトがストレス解消・癒し効果があるとされており人気があるようです。ママが聴いて癒されリラックス出来るのだから、お腹の中の子どもにも良い影響がある、というワケでしょう。

モーツァルト効果とは

アマデウス・モーツァルトの楽曲には、何か特別なヒミツがあるのでしょうか?

「ほど良い分量・バランスで高周波や倍音を含んでいる事」や、「自然で適度なゆらぎ(1/fゆらぎ)がある事」などによって、聴く人の脳にα波を発生させ、不安感やストレスを緩和し、癒しやリラクゼーションの効果を与えるのだそうです。

なるほど~。

この事について少し調べてみたのですが、おそらく1993年にアメリカの学者さんが発表した研究論文が発端であり、重要な根拠となっているようです。

「クラシックを聴くと知能向上する→賢くなる」という論旨の研究発表は、「モーツァルト効果」という名称で世界に波及し、教育や知能開発の分野において、積極的にクラシックを活用する潮流が生まれたそうです。

そしてこの「モーツアルト効果」の理論が日本へ伝播した時、「胎教にも良い影響を及ぼす」という解釈・紹介がなされたのではないかと推察します。

なお、脳科学や心理学といった分野においては、この理論・思想に対する懐疑的な学術的主張も存在しています。

音符と少女画像

確かに聴きやすいです

モーツァルトは、彼が生きた時代の「最先端の流行作曲家」でした。その彼の楽曲には、現代においてもメロディがいきいきとポップに感じるものが数多くあり、ハーモニーやリズムも分かりやすいのではないかと思います。

個人的には、「クリアで軽やか」といったイメージを持っているのですが、クラシックにあまり馴染みが薄い方であっても、耳障りが良くて聴きやすいのではないかと思います。

クラッシック系は基本的には「アコースティック楽器の人力演奏」であり、穏やかで心地良くなる曲が多数あります。そういった意味で、クラシック系は、胎教に良い音楽であり、おすすめだと思います。

童謡やヒーリングミュージックの効果

子供の世界や親子・家族の愛情を唄った童謡も、胎教として聴くのにふさわしいでしょう。

出産後も赤ちゃんに聞かせてあげることが出来て、幼稚園や保育所でのお遊戯にもプラスになるので、 オススメではないかと思います。国内の楽曲だけではなくて、色々な国の童謡を聴いてみるのも楽しそうです。

また、ヒーリングミュージックとは、文字通り「癒しをテーマにした音楽」です。

ゆる~い括りのカテゴリーなので一概には特徴を表わしにくいのですが、 ボーカルが入っていない静かなインストルメンタル曲が多い事、激しいビートではない事、テンポが超スローである事、などが、 特徴的な傾向ではないかなあ、と思います。

ごく個人的な表現をさせて頂くと、時間がゆったりと流れる、ポワ~ンとした感じです。 疲れている時や、就寝前のひとときなどに流すと気持ちがなごむでしょう。

胎教音楽のランキングを見てみました

amazon.co.jpで、胎教の音楽に関するベストセラーCDをリサーチしてみたところ、上位の大多数がクラシック系でした。 妊娠中に流すのにマッチしているとお考えの妊婦さんが多いようですね。

複数の作曲家を収録したオムニバス盤が殆どですが、モーツァルトの単独作品集も数多くあります。アマデウスは支持されているのですね。

またディズニーや童謡系もよく聴かれているようです。

パパからママへのプレゼントにも良いです

ランキングの中から胎教に良い音楽について、幾つかご紹介します。

男性の方におきましては、奥様へのプレゼントにいかがですか?細やかな気遣いに喜ばれるかもしれませんよ。

0歳からの育脳クラシック
 (¥2,141/試聴可能です。)

最も売れているベストセラーCDです。ショパン、バッハ、シューベルト、ショパン、ドビュッシーほか。誰しも一度は耳にした事があるような、有名な楽曲が網羅されたオムニバス盤となっています。2枚組20曲入りでこの価格は、お得感があります。

おとえほん ~世界昔話~
 (¥1,914)

語りと音楽による「音絵本」です。女優の鶴田真由さんがナレーションを担当しています。高品質な音が魅力との事ですが、臨場感あふれるバイノーラル録音なので、ぜひイヤホンで鑑賞してみたいです。「ピノキオ」「赤ずきん」「シンデレラ」他、全11作品を収録しています。

ディズニーマタニティー・ミュージック
 (¥1,812)

妊娠初期の方に向けて制作された、リラックスタイム用のCD。可愛いジャケットですよね。「白雪姫」「バンビ」「眠れる森の美女」といったディズニー作品よりセレクト。私は未聴ですが、たぶんオルゴール演奏だと思います。

胎教モーツァルト
 (¥1,767/試聴可能です。)

胎教クラシックの定番、モーツァルトの楽曲がCD2枚に26曲も収録されています。ボリューム満点です。 ディスク1はピアノやクラリネットをはじめとするアコースティック楽器の演奏、ディスク2はオルゴール演奏となっています。

*Amazonサイト内には試聴可能のCDが沢山あります。
*順位・通販価格・仕様は変更される事があります。

*「胎教 音楽 ランキング」について、詳しくは、こちらからどうぞ。

amazon-logo胎教MUSICベストセラー Amazon.co.jp

スポンサーリンク

このコンテンツに関連するページ

*本ページの概要・情報は変更される事があります。

By Happie (Updated )

ページの先頭へ