
端午の節句 キャラクター五月人形
端午の節句(こどもの日)に飾ると言えば、勇壮な五月人形が定番ですが、アンパンマンやミッキー他、人気キャラクターの人形もあり、初節句の贈り物にも良いかと思います。
このページでは、端午の節句の由来などと共にキャラクター五月人形をご紹介します。
端午の節句にまつわる由来
勇壮な5月人形を飾り、鯉のぼりを立てて祝う端午の節句。
1948年に「こどもの日」として、国民の祝日に制定されました。

大きな意味においては、男児・女児の分け隔てなく子供に愛護の情を持ち、お祝いをする日。
つまり、全ての子供たちの、健やかな成長と幸せを祈願する行事なのです。
でもやはり、古くからの慣わし通り、「男の子メインのイベント」かな、と感じます。
とりわけ初節句の場合には、家族親族一同で盛り上がりますよね。
そこでまずは、五節句のひとつである、端午の節句にまつわる歴史的な由来やいわれを、かいつまんで見てみましょう。
5月5日の理由は?
この風習は、中国発祥で2,000年ほどの歴史があるとされています。
そもそも端午とは、「その月の始めの午の日」を意味していました。
(ちなみに「午」は十二支のひとつ「ご/うま」です。)
そして、午(ご)は、五(ご)と音が同一である事や、陽数(奇数)が重なる日を不吉とし忌み嫌う古代中国の陰陽数の考えより、 特に5月5日(旧暦)に、邪気払い・厄払いの催しを行うようになったようです。
なお、宮中で執り行われる行事を節会と言いますが、端午の節句にちなんだ節会では、流鏑馬(やぶさめ)、競漕(船の競争)、相撲といった「武道系」の催しが行われていたそうです。

五月人形ってどんなもの?
武者、鎧、兜、刀、牛若丸(義経)、弁慶、金太郎、鍾馗(古代中国の魔除けの神)などなど、武道や戦を想起させる勇壮なアイテムばかりです。
子どもたちが強く元気に成長するための、「お守り」「厄除け」の役目を果たしているとも。
ちなみに私の知人の家では、兜の隣に虎のハリボテを飾っています。

鯉幟(こいのぼり)を立てるのは、どうして?
「鯉の滝登り」という、おめでたい表現があります。鯉が滝を登り竜になったという、古代中国の故事に基づくものです。
これが、「立身出世の象徴」と見なされるようになり、江戸時代に入ってから、とりわけ男の子の成長を祝い、将来を祈願するために、鯉幟を立てるようになりました。
なお「のぼり・吹流し」は、五行説に基づく魔除け・邪気祓いの意味があります。

菖蒲(しょうぶ)をなぜ使うの?
菖蒲は、端午の節句のキーポイントとなるアイテムです。
その「香り」や「刀に似ている形状」などより、 邪気・穢れの祓いに効果がある薬草であると、古来より考えられてきました。
むかしは、家屋の門・軒に吊るしたり、 枕元に置いたり、髪飾りにするなどしたそうです。
今でも菖蒲湯(お風呂)に浸かるご家庭は多いのではないでしょうか。

行事食は何があるの?
粽(ちまき)や柏餅が、代表的なこどもの日の行事食です。
ちまきは古代中国の故事に基づく伝統食ですが、柏餅を食べる風習は日本オリジナルとのこと。
江戸時代ごろより関東・東日本を中心に広まったのだそうです。
柏餅を包む葉は、カシワといわれる樹木で、子孫繁栄を連想させる縁起の良い植物とされています。

色々なキャラクターの五月人形があります
では、五月人形についてご紹介しましょう。
武者や武具など「勇ましい」ものが古来よりの基本であり定番です。男っぽいアイテムですよね。
でもこの頃は多様化していまして、アンパンマンやディズニー(ミッキーマウス他)をはじめとする、「キャラクターもの」も発売されています。 基本的には、「複数体・多段式」ではなく、単体~2体物が多いようですね。
ちょっと変わった武者人形が欲しい方や、お家の中での飾るスペースに苦慮されている方、そして、楽しくて可愛らしい五月人形を飾りたい方にもオススメです。
また、初節句のお祝いの場合、兄弟がいたとしても一般的には新しい人形を用意すべきなのですが(その子のお守りなので!)、キャラクター五月人形なら、価格的にも手頃なので用意しやすいかもしれません。 端午の節句のお祝いとしてプレゼントする場合にもお手頃です。
では、キャラクター五月人形を見てみましょう。
ご紹介しているキャラクター
ディズニー(Disney)、アンパンマン、ドラえもん、ハローキティ、スヌーピー、ローズオニールキューピー、スターウォーズ
*表示の通販価格は基本的に税込みです。
*Yahoo!ショッピングのストア商品をご紹介しています。Tポイント付与&支払が可能なアイテムが多数あるので、Tポイントを利用している方は、よりお得です。
*雛人形については、ひなまつりのページでご紹介しています。
ディズニー・キャラクター
名称 |
|
|
---|---|---|
商品 | ||
価格 | 7,260円(条件付送料無料) | 14,900円(送料無料) |
紹介 | 甲冑姿で兜をかぶった勇ましいミッキーの5月人形です。陶器製。木札への筆名入れ無料特典付き。 全体サイズ:高さ約10.5×幅約13.5×奥行き約10cm |
ちょっと洋風な兜とミッキーのコラボ。ポリレジン製。 人形サイズ:高さ約11×幅約18×奥行き約12cm |
名称 |
|
|
---|---|---|
商品 | ||
価格 | 11,600円(送料無料) | 8,360円(送料無料) |
紹介 | 東京ディズニーリゾートの限定アイテム。ディズニーの人気キャラクターが揃い踏みです。 サイズ:高さ約13×幅約26×奥行き約14cm |
ミッキー&プルートと一緒に、愉快な端午の節句を!毛筆名入れ無料特典付き。陶器製。 サイズ:高さ約13.5×幅約18×奥行き約12cm |
名称 |
|
|
---|---|---|
商品 | ||
価格 | 4,250円(条件付送料無料) | 14,399円(送料無料) |
紹介 | 東京ディズニーリゾート限定。端午の節句バージョンのアクリルスタンドです。 | ベビーザらス限定グッズ。お子さんのお名前を名入れ(刺繍)してもらえます。 |
名称 |
|
|
---|---|---|
商品 | ||
価格 | 5,099円(送料600円) | 1,980円(条件付送料無料) |
紹介 | スティッチの陶器人形。ブルー系の色合いは五月人形としては珍しいかも。木札・敷物付き。 参考サイズ:高さ約9.5×幅約11×奥行き9cm |
ディズニーのミニ鯉のぼりです。ナイロン素材。小さいので室内でも飾れます。 サイズ:ポール68cm/吹き流し49cm/鯉44cm |
アンパンマン
名称 |
|
|
---|---|---|
商品 | ||
価格 | 5,199円(送料600円) | 9,474円(送料無料) |
紹介 | 鯉のぼりに乗ったアンパンマンとめいけんチーズ。ポリストーン製。台、屏風,木札2枚・名前シール付き。 サイズ:高さ17.5×横幅13.5×奥行13cm |
ポリストーン製の兜をかぶったアンパンマンです。屏風、台、木札1枚付き。 サイズ:高さ18.6×横幅15.5×奥行12.2cm |
名称 |
|
|
---|---|---|
商品 | ||
価格 | 2,199円(送料600円) | 33,000円(送料無料) |
紹介 | 小さなサイズの鯉のぼりセットです。室内用。 | 高さ90㎝あまりの室内用つるし飾り鯉のぼりです。レーヨンちりめん製。飾り台付き、箱入り。 サイズ:高さ90×横幅25×奥行25cm |
ドラえもん
名称 |
|
---|---|
商品 | |
価格 | 7,979円(送料無料) |
紹介 | ドラえもんのコンパクトサイズの武者人形です。老舗・吉徳大光謹製。木札、敷物、金屏風付き、化粧箱入り。 箱サイズ:高さ9.5×横幅19×奥行き14.5cm/フィギュアの高さ9cm |
ハローキティ(サンリオ)
名称 |
|
---|---|
商品 | |
価格 | 1,485円 |
紹介 | キティちゃんの陶器製による、ちいさな5月人形です。玄関・お部屋のインテリアにもマッチしそうですね。化粧箱入り。 サイズ:フィギュアの高さ9.5cm |
スヌーピー(ピーナッツ)
名称 |
|
---|---|
商品 | |
価格 | 7,480円(条件付送料無料) |
紹介 | スヌーピー&ウッドストックの磁器製の人形です。鯉のぼり・飾り台・屏風・箱入り。毛筆名入れ無料特典付き。 全体サイズ:高さ13.5×奥行12×横幅18cm |
ローズオニール キューピー
名称 |
|
---|---|
商品 | |
価格 | 19,800円(送料無料) |
紹介 |
端午の節句、こどもの日にぴったりの、3段飾りのフィギュアです。
柔らかで上品な風合いのポリレジン樹脂製で、高級感があります。
コンパクトなサイズなので、飾る場所に困る事がありません。
鎧は着脱可能。人形や小物は、飾り台の引き出しに収納する事が出来ます。
サイズ:壇20.0×約21.5×16cm/キューピー約7.8cm |
名称 |
|
|
---|---|---|
商品 | ||
価格 | 5,500円(条件付送料無料) | 3,850円(条件付送料無料) |
紹介 | 「折り紙の兜」や「キュートなお尻」がチャームポイントの卓上飾り・五月人形です。コンパクトな大きさなので、ちょっとしたスペースに飾れて収納も簡単です。 サイズ:鯉のぼり青:幅9.5×高さ7.5×奥行4cm、鯉のぼり赤:幅5×高さ2.5×奥行1.6cm、人形6cm、台座:11.8×7×0.5cm |
キューピーを金太郎に見立てたキュートな5月人形です。赤い前掛け、まさかり、兜がよく似合っていて微笑ましいですよね。高級感を演出する、優しい風合いの陶磁器・ビスクドール仕様。造花(菖蒲)付き。ギフトにも適しているのではないでしょうか。 サイズ:人形6.0cm、台座:11.8×7×0.5cm |
スターウォーズ(ダースベイダー)
スターウォーズシリーズ史上、最強のダーク・キャラクターである、ダース・ベイダーを武者に見立てた存在感ある5月人形です。
創業300余年を誇る、江戸で最古の人形の老舗「吉徳」が製作に参画。細部の装飾に至るまで熟練の職人さんによる手作業で作られるため、受注生産方式を採用しています。高度な伝統的技法を用いた、重厚かつ本格的な仕様に仕上がっています。
面頬(マスク部)、前立、銀河帝国軍のシンボルマーク部分については、特撮ヒーローものなどのフィギュア原型製作で知られる、造形作家の竹谷隆之氏が担当しています。コンパクトなサイズが主流のキャラクターものの5月人形の中では、最大級の大きさで迫力満点。ダース・ベイダーに、兜や甲冑の装いは、まさにベストマッチですね。
名称 |
|
|
---|---|---|
商品 | ||
価格 | 367,200円 | |
紹介 | 重厚な迫力ある、兜・鎧飾りです。元来ダース・ベイダーは、日本の甲冑をモチーフにしてデザインされた・・・との逸話があります。ですので、五月人形・兜との相性・親和性もバッチリです。違和感がまったくありません。 サイズ:H80×W62×D90cm |
名称 |
|
|
---|---|---|
商品 | ||
価格 | 205,200円 | 198,000円(送料無料) |
紹介 | 兜飾りバージョンです。 サイズ:高さ54×横幅70×奥行50cm |
銀河帝国軍の機動歩兵、ストームトルーパーを和風テイストに仕上げてあります。白い兜は斬新ではないでしょうか。背景の屏風は、伝統的な絵柄「波千鳥」をモチーフにしています。 サイズ:高さ68×横幅70×奥行42cm |
名称 |
|
---|---|
商品 | |
価格 | 140,400円 |
紹介 | ラスボス感満点!圧倒的存在感を湛えたダース・ベイダーの武者人形です。陣羽織風の衣裳や兜・刀が良く似合っています。 全体サイズ:高さ52×奥行27×横幅36cm |
このコンテンツに関連するページ
*本ページの概要・情報は変更される事があります。
By Happie (Updated )